鶏肉の北京ダック風

-
- 調理時間 : 60分
- カロリー : 約 401kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- 鶏もも肉
- 1枚
- 塩
- 少々
- サラダ油
- 大さじ1
- 長ネギ・キュウリ
- 各1/2本
- A(八丁味噌 100g、水・酒 各50ml、砂糖 大さじ7、しょうゆ 大さじ1/2、豆板醤 小さじ1/2)
- B(薄力粉 150g、水 250g、砂糖・塩 各少々)
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
鶏もも肉は、皮目にフォークをさして穴を開け、塩をふる。長ネギ・キュウリは、細切りにする。
2.
サラダ油を熱したフライパンで、(1)の鶏肉を両面をこんがりと焼き、蓋をして中まで火を通す。取り出して、そぎ切りにする。
3.
鍋に(A)の材料を入れて中火で混ぜ合わせ、煮立ったら弱火にして時々かき混ぜながら30分程練ってタレを作る
4.
ボウルに(B)を入れてよく混ぜ、サラダ油を加えてさらに混ぜ合わせる。ラップをして30分程寝かせる。
5.
フライパンにサラダ油(分量外)を薄く塗って熱し、(4)を適量流し入れて薄く広げ、焼き色がついたら裏返して焼く。これを繰り返して薄餅を数枚作る。
6.
材料をそれぞれ器に盛る。薄餅にタレを塗り、好みの具を包んで食べる。
ポイント
均一に火を通すため、鶏肉の皮目の部分にはフォークなどでまんべんなく穴をあけておきます。