豚肉のさつま汁

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 308kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り
- 100g
- A(ニンジン 1/2本、ダイコン・サツマイモ 各6cm)
- サトイモ
- 3個
- ゴボウ
- 2/3カップ(ささがき)
- 板こんにゃく
- 1/2枚
- 油揚げ
- 2枚
- ニンニク
- 1かけ
- だし汁
- 6カップ
- 麦味噌
- 大さじ5〜6
- サラダ油
- 大さじ1
- 青ネギのみじん切り
- 大さじ4
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
(A)は、いちょう切りにする。ゴボウは、ささがきにする。
サトイモは皮をむいて輪切りに、ニンニクは薄切りにする。
2.
豚肉は一口大に切る。
板こんにゃく、油揚げは、細切りする。
3.
鍋にサラダ油を熱し、豚肉とニンニクを入れ、ゴボウを加えて炒める。
豚肉の色が変わったら、(A)、サトイモ、板こんにゃく、油揚げを加えてさらに炒める。
だし汁を入れて初めは強火で、煮立ったら中火にしてアクを取りながら、野菜が柔らかくなるまで煮込む。
4.
麦味噌を、味噌こしで溶かし入れる。
器に盛り、青ネギのみじん切りをのせる。
ポイント
麦味噌は、麦の粒が残るので最後に汁の中に入れましょう。
味噌は、九州の麦味噌を使うと、野菜の旨味を見事に引き出すことができます。(大手スーパーなどで市販されています。)