恵方巻き

-
- 調理時間 : 20分
- カロリー : 約 238kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(8本)
- 寿司飯(2合強)
- 700g
- 焼きのり
- 4枚
- アナゴの蒲焼(小)
- 1本
- 卵
- 4個
- A(砂糖 大さじ2、塩 小さじ1/2)
- 干しシイタケ
- 4枚
- B(砂糖 大さじ2、しょうゆ 大さじ1)
- キュウリ
- 1本
- 桜でんぶ
- 小さじ4
- サラダ油
- 大さじ1/2
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
卵を溶いて、(A)を加えて厚焼き卵を作る。
縦8等分に切る。
2.
干しシイタケを水で戻して刻む。
鍋に(B)と共に入れて、煮含める。
3.
焼きのりを2等分に切る。
アナゴの蒲焼を横半分に切り、縦に4等分にして8切れ作る。
キュウリは、8等分に切る。
4.
のりの上に、ご飯をのせて平らにする。
(巻き終わりの部分は、1.5cmあけておく。)
5.
手前からキュウリ・アナゴ・卵・干しシイタケ・桜でんぶをおいて巻く。
巻き終わりを下にして、しばらくおく。
ポイント
焼きのりの代わりに、手巻き寿司用ののりを使ってもコンパクトにできます。
1度巻くごとに、ぎゅっと締めて巻いていきましょう。
巻き寿司の横から具が多少でていても、そのまま盛り付けて良いでしょう。