アサリの豆腐チゲ

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 296kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- アサリ
- 400g
- 豆腐
- 1丁
- ニラ
- 1束
- キムチ
- 100g
- 好みのきのこ類(マイタケ・シメジなど)
- 200g
- 水
- 500ml
- 昆布
- 10cm角1枚
- ゴマ油
- 大さじ1/2
- 粉唐辛子
- 適量
- A(味噌 大さじ2・1/2、コチュジャン 大さじ1・1/2、酒 大さじ1、おろしニンニク 小さじ1/2)
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
アサリはざるに入れてからボールに入れ、ひたひたの塩水(分量外)を加えて、砂出しをする。
水は1〜2回取り替え、水切りしておく。
豆腐は、3cm角程度に切る。
2.
鍋に水と昆布を入れて弱火にかけ、だしを取る。
3.
別の鍋にゴマ油を入れて、キムチをゆっくり炒める。
4.
(3)の鍋に(2)を加える。
(A)を加えて混ぜ、(1)を加えて煮る。
5.
アサリの口が開いて、豆腐に火が通ってきたら、きのこを加える。
味がなじんできたらニラを加え、仕上げに粉唐辛子を振る。
ポイント
キムチを炒めることで、キムチがだしの役目もして、おいしくなります。
鍋の最後は、うどん・ごはん・トック(韓国の餅)など入れるとおいしいです。