ナスラックKitchen

ごちそうおかゆ

  • →
    調理時間 : 80分
    →
    カロリー : 約 364kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

1カップ
干し貝柱
1個
エビ
8尾
絹さや
12枚
2個
白ネギ
1本
ワンタンの皮
10枚
ショウガ
1片
クコの実・松の実
各少々
10カップ
少々
揚げ油
適量
飾り用レタス
適量

→作り方 → 作り方の画像を表示する

1.

米は洗って、土鍋に干し貝柱とともに入れ、水を入れて火にかける。
煮立ってきたら弱火にし、約1時間コトコトと炊く。

2.

エビは殻と背わたを取り、さっと茹でる。
卵は塩を入れて薄焼き卵を作り、細切りにする。
絹さやは色良く塩茹でし、細切りにする。

3.

白ネギは白髪ネギにし、ショウガはせん切りにする。
それぞれ、さっと水にくぐらせて、水気を切る。

4.

ワンタンの皮は細切りにし、160℃の油で揚げる。

5.

(1)が炊きあがったら、塩で味を調える。
(2)・(3)・(4)とクコの実・松の実を添える。

ポイント

中国のおかゆは、米の10倍の量の水で炊きます。
具はダイコンや白菜など、日本のおじやの具のようなものを入れて一緒に煮込み、ザーサイなどのトッピングで食べてもおいしいです。