タケノコづくしのおもてなし膳

-
- 調理時間 : 120分
- カロリー : 約 749kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- 米
- 2合
- ゆでタケノコ
- 300g
- 昆布(5cm角)
- 1枚
- A(薄口しょうゆ・酒 各大さじ2、みりん 大さじ1、塩 少々)
- 寿司揚げ
- 4枚
- ホタテ(刺身用)
- 8個
- 大和イモ
- 50g
- B(卵 1/2個、片栗粉 大さじ1)
- C(だし汁 2カップ、酒・みりん・薄口しょうゆ 各大さじ3)
- エビ
- 12尾
- バター
- 大さじ2
- 小麦粉
- 大さじ2
- 牛乳
- 2カップ
- 生クリーム
- 150ml
- 溶けるスライスチーズ
- 40g
- 塩・こしょう
- 各少々
- 木の芽
- 適量
- 木の芽
- 適量
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
タケノコご飯を作る。
ゆでタケノコ150gは、薄切りにする。
米は洗って炊飯器に入れ、分量通りに水を加える。昆布を加え、1時間置く。
昆布を取り出し、(A)・ゆでタケノコを加え、普通に炊く。
炊き上がったら、ゆでタケノコを壊さないように底から混ぜる。
2.
タケノコとホタテのしんじょ袋煮を作る。
ゆでタケノコ100gは、粗みじん切りにする。
ホタテは、包丁ですりつぶす。
大和イモは、すりおろす。
3.
ボウルに(2)・(B)を入れ、混ぜ合わせる。
4.
寿司揚げは、湯をかけて油抜きをする。
上部を切り取り、(3)を詰める。
5.
鍋に(C)を入れ、(4)を並べて火にかけ、弱火で10分煮る。
6.
エビとタケノコのグラタンを作る。
エビは、殻・背わた・尾を取り、3つに切る。
ゆでタケノコ50gは、薄切りにする。
7.
鍋にバターを熱して(6)を炒める。
小麦粉をふり入れ、さらに炒め、牛乳を加えて5分煮る。
生クリームを加え、塩・こしょうで味を調える。
8.
グラタン皿に(7)を入れ、溶けるスライスチーズをのせ、200℃のオーブンで7分焼く。
9.
(1)・(5)をそれぞれ器に盛り、(8)とともにお膳にのせる。
すべての料理に、木の芽をのせる。
ポイント
タケノコご飯は、米と昆布の浸水時間を1時間位にし、昆布の旨みを出してから炊くと、おいしくできあがります。