ナスラックKitchen

ふわふわ鶏団子鍋

  • →
    調理時間 : 35分
    →
    カロリー : 約 174kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

鶏ひき肉
80g
木綿豆腐
50g
白菜
2枚
ニンジン
25g
ネギ
1/2本
しめじ
30g
春菊
50g
春雨
50g
ゆずこしょう
適量
A(万能ネギの小口切り 1本分、卵 1/2個、片栗粉 大さじ2、しょうゆ 小さじ1、酒 小さじ1/2、ショウガのすりおろし 小さじ1/4、塩・こしょう 各少々)
B(団子のゆで汁 600ml、しょうゆ 大さじ3、酒 大さじ2、鶏ガラスープの素 小さじ2)
B(団子のゆで汁 600ml、しょうゆ 大さじ3、酒 大さじ2、鶏ガラスープの素 小さじ2)
B(団子のゆで汁 600ml、しょうゆ 大さじ3、酒 大さじ2、鶏ガラスープの素 小さじ2)

→作り方 → 作り方の画像を表示する

1.

ボウルに鶏ひき肉・木綿豆腐・(A)を入れ、よく混ぜ合わせる。
スプーンで一口大の大きさに丸めながら、熱湯に落とし入れる。
表面が白くなり団子状に固まるまで、アクをすくいながらゆでる。
ゆで汁は、600ml残しておく。(足りなければ水を足す。)

2.

白菜は、3cmの大きさのそぎ切りにする。
ネギは、1cmの斜め切りにする。
ニンジンは、厚さ3mmの輪切りにする。
春菊は、硬い軸を取り除く。
しめじは石づきを切り、小房に分ける。

3.

鍋に、白菜・ネギ・ニンジン・しめじ・春雨・(B)を入れて、強火で加熱する。
煮立ったら(1)の鶏団子・春菊を加える。

4.

材料に火が通ったら、それぞれ器に取り分ける。
お好みで、ゆずこしょうを添える。

ポイント

旨みの出た団子のゆで汁を、捨てることなく使います。