ナスラックKitchen

ゴーヤの肉詰めフライ

  • →
    調理時間 : 30分
    →
    カロリー : 約 -kcal

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

ゴーヤ
1本
合いびき肉
100g
タマネギ(みじん切り)
大さじ3
粉チーズ
大さじ1
トマトケチャップ
小さじ2
ショウガ・塩・こしょう
少々
薄力粉・溶き卵・パン粉・揚げ油
適量

→作り方 → 作り方の画像を表示する

1.

ゴーヤは両端を切り落としたら4等分にし、スプーンやフォークのおしりの部分を使い、わたと種をきれいにかき出す。(種とわたの部分が苦みの強いところなのでよくかき出すこと)

2.

ゴーヤ全体に軽く塩(分量外:2から3つまみ)をまぶし、種をかき出した内側にもまぶす。そのまま5分おき、全体的に水気が出てきたら、キッチンペーパーでしっかりと拭き取る。

3.

ゴーヤに塩をまぶしている間に、肉種を作る。ひき肉に、みじん切りにしたタマネギとショウガ、粉チーズ、ケチャップ、塩、コショウを加えて粘りが出るまでよく練る。

4.

(2)に、練った肉種を詰める。すき間ができないように両端から押さえるようにしてしっかりと詰める。

5.

肉を詰めたゴーヤを1から1.5cm程度の輪切りにする。

6.

(5)を薄力粉・溶き卵・パン粉の順に衣を付ける。

7.

フライパンに3cm程の深さになるまで揚げ油を入れる。火にかけ中温(約170℃)に温まったら、(6)を入れる。きつね色になったらひっくり返し(両面それぞれ約2分半程揚げる)、両面にこんがりと焼き色が付いたら油から上げて油を切る。

ポイント

ゴーヤの種とわたをよくかき出し、塩をふって水気を出して、それをよく拭き取るのが苦みをやわらげるコツ。揚げるときは何度もひっくり返さず、片面をきつね色になるまでしっかり揚げましょう。型くずれなくカラリとおいしく揚がります。