ナスラックKitchen

芋ようかん

  • →
    調理時間 : 90分
    →
    カロリー : 約 -kcal

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

サツマイモ
大1本(450g)
砂糖
65g
小さじ1
250ml
粉寒天
3g

→作り方 → 作り方の画像を表示する

1.

ようかんの生地を流し込むタッパーの内側を、ぴったり貼付けるようにしてラップで覆っておく。

2.

サツマイモはピーラーで皮をむいて、1〜2cmの輪切りにする(大きい場合はタテ半分に切って半月切りに)。切った先から水に浸け、そのまま5分おいてアク抜きをする。一度水を捨てて、かぶるぐらいまで水を新たに入れて火にかける。

3.

5〜6分程ゆでてサツマイモがやわらかくなったら、ざるにあげてしっかり湯切りして水気を飛ばす。熱いうちに、ハンドプロセッサーやマッシャーなどでサツマイモをペースト状になるまでよくつぶす。

4.

まだ熱いうちに、砂糖(今回は三温糖を使用)と塩を加えてよく混ぜる。

5.

鍋に水と粉寒天を入れて火にかける。沸騰させながらよくかき混ぜ、粉寒天を完全に溶かす。

6.

5が熱々のうちに、つぶして味付けしておいたサツマイモに加え、ハンドプロセッサーや泡立て器などでなめらかになるまでよく混ぜる。

7.

タッパーに静かに流し込み、表面をかるくならす。粗熱が取れたら蓋をして、固まるまで冷蔵庫に寝かせる。

8.

1時間以上冷やして固まったら、ラップごと引っぱりだし、食べやすい大きさに切る。

ポイント

ハンドプロセッサーを使うと、サツマイモの繊維が切れて裏ごしをしなくてもなめらかな仕上がりに。ほっくりした口当たりが好きな人は寒天を少なめに、かっちりした口当たりが好きな人は寒天を多めにして下さい。