ブリュッセルワッフル

-
- 調理時間 : 120分
- カロリー : 約 -kcal
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- 薄力粉
- 150g
- 強力粉
- 100g
- バター
- 65g
- ドライイースト
- 6g
- 牛乳
- 1カップ
- ぬるま湯(45℃程度)
- 1カップ
- 卵
- 2個分
- 砂糖
- 大さじ1
- サラダ油
- 適量
- 粉砂糖、またはシロップ
- お好みで
- 粉砂糖、またはシロップ
- お好みで
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
ドライイーストにぬるま湯を加え、泡が立つまで5分程置く。その間に薄力粉と強力粉を合わせ、一度ふるいにかけておく。
2.
バターは細かく刻んで耐熱容器に入れ、600Wで40秒程レンジで加熱して溶かしバターにする。
牛乳は600Wで1分程加熱し、人肌に冷まして卵黄と混ぜ合わせておく。
3.
卵白をボウルに入れ、砂糖を加えて軽くツノが立つまで泡立てる。
4.
大きなボウルに(1)の粉類を入れ、中心にくぼみを作る。そのくぼみに、ぬるま湯に浸けておいたドライイーストを静かに加える。粉の土手を崩すように粉とイーストを少しずつ、ざっと混ぜ合わせる。
5.
(4)に牛乳と卵黄を混ぜた物をまわしかけ、粉っぽさがなくなるまで、ざっと泡立て器で混ぜる。
6.
(5)に溶かしバターをまわしかけ、再び軽く泡立て器で混ぜる。
7.
(6)に泡立てた(3)を加え、泡立て器で生地となじむように軽く混ぜる。
8.
イースト菌の発酵によって生地が倍量になるまで、温かい部屋に1時間以上寝かせる。
9.
生地が膨れたら、ワッフルメーカーに軽く油を塗りコンロで温める。
お玉で適量を静かに流し込み、全体に生地を広げたら閉じて2〜3分、表面がきつね色になるまで焼く。
ひっくり返して同様に焼いたら取り出し、お好みで粉砂糖やシロップをかける。
ポイント
メレンゲを入れた生地は、混ぜ過ぎてきめ細かい泡をつぶさないよう注意して下さい。生地を寝かせる際、冬場などで室温が低いときはオーブンの発酵機能などを利用すると良いでしょう。電気式のワッフルメーカーを使う場合は、説明書に沿って焼いて下さい。