豆腐ののり巻きお焼き

-
- 調理時間 : 20分
- カロリー : 約 473kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- 木綿豆腐
- 300g
- のり
- 全形2枚
- 薄力粉
- 大さじ1
- 塩
- 小さじ1/3
- 卵
- 1個
- サラダ油
- 大さじ1
- タレ(しょうゆ 大さじ1、みりん 小さじ2、砂糖 小さじ2、酒 小さじ2、ニラ 2本、白ゴマ 小さじ1、ゴマ油 小さじ1)
- タレ(しょうゆ 大さじ1、みりん 小さじ2、砂糖 小さじ2、酒 小さじ2、ニラ 2本、白ゴマ 小さじ1、ゴマ油 小さじ1)
作り方
→ 作り方の画像を表示する
1.
木綿豆腐を半分に切り、端から3cm幅程度の厚みで切って12個のカット豆腐を作る。クッキングペーパーを敷いたバットの上に並べて包み、重しをして10分ほどかけて水気を切る。
2.
耐熱容器にタレの材料(しょうゆ・みりん・砂糖・酒・刻んだニラ)を入れ、600Wのレンジで1分加熱する。ゴマ油と白ゴマを入れてタレを作る。
3.
豆腐に軽く塩をふり、カットしたのりをくるりと巻く。
4.
豆腐の表裏に茶こしで薄力粉をふる。
5.
ボウルに卵を溶き、豆腐をくぐらせる。
6.
フライパンにサラダ油を熱し、卵をくぐらせた豆腐を並べる。表裏3分ずつ焼いて、焼き目を付ける。皿に盛り付け、タレをかけていただきます。
ポイント
冷めてもレンジで温めればふわふわの食感が蘇ります。市販の焼肉のタレでもおいしいですよ。