ナスラックKitchen

アジのごま風味焼き

  • →
    調理時間 : 25分
    →
    カロリー : 約 412kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

アジ
4尾
少々
ゴマ油
大さじ3
しし唐辛子
4本
A(ニンニク・ショウガ 各1片、長ネギ 1本)
B(酒・砂糖 各大さじ1、しょうゆ 大さじ4、酢 大さじ2)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

アジは、えらぶたを開いて包丁をさし込み、えらをひっかけるようにして取り除く。

2.

盛りつけたときに裏側になる方の腹に、包丁を入れて内臓をかき出す。包丁目は、やや内側に入れると盛り付けたときに目立たずきれいに仕上がる。

3.

アジをしっかりおさえ、尾のつけ根から包丁をねかせて入れ、両面ぜいごをそぎ取る。水洗いをして水気をふき、塩を振る。

4.

フライパンにゴマ油大さじ2を熱し、アジを中火で焼く。焼き色がついたら、火を弱めて蓋をしてさらに3分程焼く。裏側も同様に焼き、中まで火を通して器に盛る。

5.

(4)のフライパンに残りのゴマ油を熱し、みじん切りにしたA、小口切りにしたしし唐辛子を入れて炒める。Bの調味料を加えてひと煮立ちさせ、(4)のアジにかける。

ポイント

魚を丸ごと料理するときは、えらをしっかり取り除くこと。えらを除くことで生臭さをおさえられます。