ナスラックKitchen

シーフードの塩釜焼き

  • →
    調理時間 : 60分
    →
    カロリー : 約 135kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

卵白
3個分
粗塩
1kg
塩わかめ
適量
白身魚(イサキなど)
大1尾
エビ
8尾
ホタテ貝柱
8個
レモン
適量

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

魚は、うろこと腹を除いておく。エビは背わたをとる。

2.

ボウルに卵白を溶きほぐし、粗塩を加えて手で混ぜ、塩釜の生地を作る。


※塩に卵白を混ぜることによって、固まりやすくなる。

3.

アルミホイルを3枚くらい重ねて広げ、(2)を1cmの厚さに敷く。戻したわかめをその上に敷き、魚・エビ・ホタテをのせ、残りの(2)を塗り固め、アルミホイルで覆う。
塩釜の生地で素材を塗り固め、アルミホイルで全体を覆うことで、蒸し焼きの状態になる。火加減の調節もいらず、焦げる心配も不要。


※アルミホイルは何重にも重ねて頑丈な土台を作るのがポイント。魚介類は家で下処理しておくと便利。

4.

(3)を鉄板にのせ、強めの火で30〜40分焼く。
焼き上がったら塩を割り、好みでレモンを絞る。

ポイント

具を包むときは、なるべく隙間ができないように塩釜の生地を塗っていきます。そのとき、生地を押し付けるとつぶれるので注意が必要です。