ナスラックKitchen

手作り肉まん

  • →
    調理時間 : 180分
    →
    カロリー : 約 345kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(12個分)

ぬるま湯
260ml
ゴマ油
大さじ1
A(薄力粉 300g、強力粉 100g、砂糖 大さじ2、塩 小さじ1/2、ドライイースト 小さじ1・1/2、ベーキングパウダー 小さじ1)
B(豚ひき肉 200g、ショウガ汁・砂糖 各小さじ1/2、みじん切りにしたタマネギ 1/2個分、干しシイタケのみじん切り 4枚、ゴマ油・酒 各大さじ1、しょうゆ 大さじ2、塩・こしょう 各少々)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

(A)の材料を合わせて、ふるっておく。

2.

ボウルに(1)を入れ、約45℃のぬるま湯を入れて手でこねる。生地がまとまったらゴマ油を加え、生地に練り込むようにして6〜7分こねる。

3.

(2)を丸くととのえてボウルに入れ、ラップでおおって約50℃の湯せんにかける。生地が約2倍になるまで1時間程、発酵させる。途中温度が下がらないように湯を足す。(1次発酵)

4.

生地を軽く手で押さえ、ガス抜きをしてから棒状にまとめる。包丁で12等分に切り分け、1つずつ丸めて形をととのえる。ぬれ布巾をかけ、10分程寝かせる。(ベンチタイム)

5.

生地の真ん中をやや厚めに、縁に近い部分が薄くなるように麺棒でのばす。

6.

よく練り合わせた(B)を大さじ1程取り、皮にのせて片手でひだをとりながら包む。包み終わりをひねって閉じる。

7.

(6)を7cm角に切ったクッキングペーパーの上にのせ、15倍程の大きさになるまで20分程おく。(2次発酵)

8.

蒸気の上がったせいろで、強火で12〜15分蒸す。

ポイント

生地の中央をやや厚めにして、周囲を広げます。これは蒸しあがったとき、具が底からはみ出ないようにするためです。