ナスラックKitchen

乾燥切り昆布のスープ

  • →
    調理時間 : 20分
    →
    カロリー : 約 86kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

乾燥切り昆布
水で戻して50g
サラダ油
小さじ1
ショウガの薄切り
2枚
えのき茸
1/2パック(50g)
カイワレダイコン
1/2パック(25g)
A(水 600ml、中華スープの素 大さじ1)
B(塩・しょうゆ・ゴマ油 各小さじ1)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

乾燥切り昆布は、水に10分位つけて戻し、水気を切る。
ショウガの薄切りは千切りにする。
カイワレダイコンは根を取る。えのき茸は根を取り、ほぐす。

2.

鍋にサラダ油を熱し、ショウガと乾燥切り昆布を炒め、しんなりしたらえのき茸を炒め合わせる。
Aを加えて、乾燥切り昆布が柔らかくなるまで煮る。

3.

沸騰したら(B)を加えて味を調え、カイワレダイコンを散らす。

ポイント

乾燥切り昆布は、少し歯ごたえが残るくらいにしましょう。