ナスラックKitchen

小アジの南蛮漬け

  • →
    調理時間 : 40分
    →
    カロリー : 約 186kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

小アジ
8匹
ニンジン
3cm
タマネギ
1/2個
紫タマネギ
1/2個
ショウガ
1かけ
A(水 50ml、酒・米酢・しょうゆ 各大さじ1、砂糖 小さじ2、赤唐辛子輪切り 1本分)
レモン
適量
揚げ油
適量

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

小アジは、えらと内臓を取り除く。
塩水(3%位の濃度)でよく洗って、水気を拭き取る。

2.

ビニール袋に小麦粉と(1)を入れて、袋の口を持ち、片手で底の部分をポンポンとはたくようにする。
小麦粉が付いたら、しばらくそのまま置いておく。

3.

(A)の米酢以外の材料を小鍋に入れて、火にかける。
砂糖が溶けたら火からおろし、米酢を加えて、冷ましておく。

4.

ニンジン・ショウガは、千切りにする。
タマネギ・紫タマネギは、薄切りにする。

5.

油を170℃に熱して、軽く粉をはたき落とした(2)を入れて、7〜8分程度からっと揚げる。

6.

(3)に(4)を加える。
さらに、揚げたての(5)を入れて漬ける。

7.

レモンは、薄めのいちょう切りにする。

8.

皿に(6)を盛り、(7)を散らす。

ポイント

小アジの他に、片口イワシ、ワカサギなどでもおいしいです。
南蛮漬けは日持ちがするので、少し多めに作って冷蔵しておいても良いでしょう。