サケわかめご飯と鶏唐揚げ弁当

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 1,041kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- 鶏むね肉
- 1枚
- カボチャ
- 小1/4個
- 長ナス
- 1本
- シメジ
- 1/2袋
- 大葉
- 3枚
- ご飯(炊きたて)
- 茶碗3杯
- サケ(焼き塩)
- 1切れ
- わかめ
- 15g
- 片栗粉
- 適量
- 白ゴマ
- 大さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- 揚げ油
- 適量
- ゴマ油
- 大さじ1/2
- A(酒・しょうゆ 各大さじ1、ショウガのすりおろし 小さじ1、塩 1つまみ、こしょう 少々)
- B(水 250ml、みりん 大さじ1、砂糖 小さじ2)
- C(味噌 大さじ1/2、みりん 大さじ1.5)
- C(味噌 大さじ1/2、みりん 大さじ1.5)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
【鶏唐揚げ】
鶏むね肉は、皮と余分な脂を取り除き、食べやすい大きさに切る。
ボウルに入れて(A)で下味を付け、軽くもみ込み、室温に10分程置く。

2.
(1)に片栗粉をまぶし、余分な粉を落とす。
フライパンに揚げ油を中温(170〜180℃)に熱し、きつね色になり、中に完全に火が通るまで揚げる。
揚げあがったら金網に取り、余分な油を落とす。

3.
【カボチャの煮物】
カボチャは、種とわたを取る。
食べやすい大きさに切って、面取りする。
4.
鍋に(3)・(B)を入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、キッチンペーパーなどで落とし蓋をする。
7割位火が通ったら、しょうゆを加え、弱火のままさらに数分煮て、火を止めて味をしみ込ませる。

5.
【ナスとシメジの味噌炒め】
ナスは、拍子木切りにし、酢水(分量外)に浸けてアク抜きをする。ざるにあげて、水気をよく切る。
シメジは、石づきを取る。
大葉は、千切りにする。

6.
フライパンにゴマ油を熱し、ナス・シメジを炒める。
全体に火が通ったら(C)を加え、汁気がなくなるまで炒める。
大葉を加えてざっと混ぜ、火を止める。

7.
【サケわかめご飯】
サケは皮と骨を取り、身をほぐす。
わかめは、塩を抜いて水気をよく絞り、粗みじん切りにする。

8.
ご飯に(7)・白ゴマを加え、まんべんなく混ぜる。
ご飯が冷めるまで、そのまま置いておく。

9.
お弁当箱に、(2)・(4)・(6)・(8)を詰める。
ポイント
鶏唐揚げは、下味をしっかり付けておくと、冷めてもおいしく頂けます。
また、食べるときに脂っぽくならないよう、揚げたあとはよく油を切って、あら熱が取れてからお弁当箱に詰めましょう。