蒸しささみとさやいんげんのゴマだれ炒め

-
- 調理時間 : 15分
- カロリー : 約 188kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(1人分)
- 鶏ささみ
- 1本
- さやいんげん
- 5本
- A(酒 大さじ1/2、塩 少々)
- B(練りゴマ・砂糖 各大さじ1/2、薄口しょうゆ・黒酢 各大さじ1)
- C(ショウガのすりおろし 小さじ1/2、長ネギのみじん切り 大さじ1、豆板醤 適量)
- サラダ油
- 小さじ2
- ゴマ油
- 大さじ1/2
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
鶏ささみは耐熱容器に入れ、(A)をふりかける。
ラップをふんわりかけてから、電子レンジ(500W)で1分加熱する。
ひっくり返してさらに1分加熱し、酒蒸しにする。
2.
鶏ささみに火が通ったら、冷ましてから手で裂く。
3.
さやいんげんは、両端を切り落とし、3cmの長さに切る。
4.
ボールに(B)を加えて混ぜる。
5.
フライパンにサラダ油を熱して、(C)を入れて炒める。
香りが立ってきたら、(3)を加えて炒める。
6.
さやいんげんの色が鮮やかになったら、(2)と(4)を加えて、さっとからめる。
最後にゴマ油を加えて混ぜ合わせて、器に盛る。
ポイント
黒酢がなければ、りんご酢や米酢など、酸味がやわらかな酢を使うと良いです。
市販の棒々鶏のたれで作る場合は、たれを最初大さじ1加えて、味を見ながら調節して下さい。