カニ玉ご飯

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 529kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(1人分)
- ご飯
- 茶碗1杯
- 卵
- 2個
- カニ缶(小)
- 1/2缶
- 長ネギ
- 10cm
- さやいんげん
- 1本
- サラダ油
- 大さじ1
- 塩・こしょう
- 各少々
- A(鶏がらスープ 50ml[湯 50ml+鶏がらスープ顆粒 小さじ2]、しょうゆ 大さじ1/2、酒・砂糖・オイスターソース 各小さじ1/2)
- 水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1/2、水 大さじ1)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
卵は、冷蔵庫から出しておく。
カニ缶は飾り用に少し残して、残りは粗くほぐす。
長ネギは、粗みじん切りにする。
さやいんげんは、5mmの長さに小口切りして、さっと茹でる。
2.
卵を溶きほぐして、ほぐしたカニと長ネギ、塩・こしょうを加えて混ぜる。
3.
フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、油が熱くなってきたら(2)を流し入れ、菜箸で大きくかき混ぜる。
4.
卵の周りが固まってきたら、ひっくり返し、裏面に焼き色が付くまで焼く。
5.
器にご飯を入れ、(4)をのせる。
6.
フライパンに、混ぜ合わせた(A)を入れる。
ふつふつしてきたら、水溶き片栗粉を加えてかき混ぜる。
トロリとしてきたら、(5)の上からかけて、残しておいたカニとさやいんげんを飾る。
ポイント
甘酢ベースが好きな方は、「鶏がらスープ:50ml(湯:50ml+鶏がらスープ顆粒:小さじ2)しょうゆ・酢:各大さじ1・1/2、酒:小さじ1/2、砂糖:大さじ1〜2」で作って下さい。