ナスラックKitchen

鶏とカシューナッツの唐辛子炒め

  • →
    調理時間 : 40分
    →
    カロリー : 約 326kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(1人分)

鶏むね肉
1/4枚(60g)
カシューナッツ
20g
白ネギ
10cm
パプリカ(赤)
1/6個
長芋
5cm
オクラ
1本
ショウガの薄切り
2〜3枚
種を取った赤唐辛子
1本
A(酒・塩・こしょう 各少々)
B(片栗粉 大さじ1/2、水・サラダ油 各小さじ1)
C(鶏がらスープ(粉末) ひとつまみ、砂糖・酢 各小さじ1/4、紹興酒 大さじ1/4、しょうゆ・お湯 各大さじ1/2、塩 ひとつまみ)
片栗粉
小さじ1/3
サラダ油
適量

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

鶏肉は、脂の部分を取り除いてから1.5cm角に切り、(A)をふる。

2.

白ネギ、パプリカ、長芋、オクラは、鶏肉と同じ大きさに切る。

3.

(1)に(B)を混ぜて、よくもみ込む。

4.

(C)をよく混ぜ、混ざったら片栗粉を入れて混ぜる。

5.

フライパンにやや多めにサラダ油を入れ、カシューナッツを弱火で炒め揚げにする。
カシューナッツに薄く色が付いてきたら取り出し、ペーパータオルの上に広げて、油を切る。

6.

フライパンの油を大さじ1くらい残して、オイルポットなどに移す。

7.

(6)に赤唐辛子をちぎって入れ、弱火で炒める。
赤唐辛子の色が変わったら取り出し、サラダ油に辛みを移す。

8.

(7)に(3)を入れて、ほぐしながら炒める。
鶏肉の色が変わったら、ショウガの薄切りと白ネギを加えて炒める。
7割くらい火が通ったら、パプリカ、長芋、オクラを加えて、混ぜるように炒める。

9.

(4)を混ぜながら(8)に加え、全体が混ざるように、手早く上下を返しながら混ぜる。

10.

(5)のカシューナッツを加え、ざっくりひと混ぜしたら、器に盛る。

ポイント

カシューナッツの炒め揚げは前日にして、密閉容器に入れておくと便利です。辛い方が好きな方は、唐辛子の量をふやすと良いです。
また、花椒(フォアジャン)や豆板醤など、違った辛みを加えると、味に変化が出ます。