海鮮あんかけ焼きそば

-
- 調理時間 : 25分
- カロリー : 約 626kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- 中華蒸し麺
- 4玉
- ホタテ(刺身用)
- 6個
- エビ
- 8尾
- 白菜
- 3枚
- ニンジン
- 小1本
- フクロタケ(缶詰)
- 8個
- 絹さや
- 30g
- ネギ・ショウガのみじん切り
- 各小さじ1
- A(中華スープ[湯 1カップ、鶏ガラスープの素 少々]、酒 大さじ1、片栗粉 小さじ1、塩 小さじ1/2、砂糖・こしょう・ゴマ油 各少々)
- サラダ油
- 大さじ2
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
ホタテは、横3つに薄切りにする。
エビは、殻と背わたを取る。

2.
白菜は軸をそぎ切り、葉はざく切りにする。
フクロタケは、縦半分に切る。
絹さやは、筋を取って斜め半分に切り、色良く茹でる。

3.
ニンジンは飾り切りにして、茹でる。
(A)を合わせておく。

4.
中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、ネギ・ショウガのみじん切りを炒める。
(1)・(2)・(3)を炒め、(A)を加えてとろみを付け、火を止める。

5.
中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、中華麺を1玉ずつほぐして炒める。
こんがりと焦げ目が付くまで、両面を4回焼く。

6.
器に(5)をのせ、上から(4)をかける。

ポイント
中華麺は面倒でも1玉ずつ、ていねいに焼きましょう。カリッと焼きあがって、おいしくなります。