桜の花の吸い物

-
- 調理時間 : 15分
- カロリー : 約 66kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- 桜の花の塩漬け
- 2個
- 湯葉(乾燥)
- 20g
- ミツバ
- 2本
- だし汁
- 400ml
- A(酒 大さじ1、塩 小さじ1/3、しょうゆ 少々)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
桜の花は、しばらく水に浸けておき、塩出しをする。
さっと水洗いし、軽く絞る。
2.
ミツバは、茎の部分を湯に30〜40秒くぐらせる、
1本ずつ、形良く結ぶ。

3.
鍋に、だし汁100mlを入れて温める。
湯葉を加えて1分煮て、しばらくそのままにする。

4.
お椀に、水分を切った(3)を置く。
上から、(1)・(2)をのせる。

5.
鍋に残りのだし汁を入れて温め、(A)を加えて味を調え、(4)に注ぐ。
ポイント
桜の花は、必ず塩出しをしてから使いましょう。しょうゆは香り付けに使うので、控えめに加えましょう。