彩り手巻き寿司

-
- 調理時間 : 25分
- カロリー : 約 672kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- ご飯
- 2合分
- 手巻きのり
- 8枚
- 牛肉(網焼き用)
- 250g
- エビ
- 8尾
- キュウリ
- 1本
- ニンジン
- 1/2本
- セロリ
- 1/2本
- クレソン
- 1束
- 赤カブ漬け
- 30g
- みぶ菜漬け
- 30g
- 卵
- 3個
- A(酢 大さじ3、砂糖 大さじ2、塩 小さじ1)
- B(しょうゆ・砂糖 各大さじ1・1/2)
- C(酒 大さじ3、塩 少々)
- D(塩・砂糖 各少々)
- サラダ油
- 大さじ1
- サラダ油(薄焼き卵用)
- 少々
- サラダ菜
- 1株
- マヨネーズ
- 適量
- マヨネーズ
- 適量
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
炊き立てのご飯に、(A)を回しかけ、酢飯を作る。
2.
フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を入れて炒め、(B)をからめる。
クレソンは、洗っておく。

3.
エビは、殻・背わたを取り、まっすぐになるように、腹側に切り込みを入れる。
鍋に入れ、(C)を加えて火にかけ、蓋をして蒸し煮にする。
ニンジン・キュウリは斜め薄切りにし、4cm位の千切りにする。
セロリは、筋を取って斜め薄切りにし、4cm位の千切りにする。

4.
赤カブ漬け・みぶ菜漬けは、食べやすい大きさに切る。

5.
ボウルに卵を割りほぐし、(D)を加えて混ぜる。
フライパンにサラダ油を熱し、薄焼き卵を作る。
6.
手巻きのり、(5)、サラダ菜などに、(1)をのせる。
好みで(2)・(3)・(4)・マヨネーズなどをのせ、くるっと巻いて頂く。

ポイント
ニンジン・キュウリなどの生野菜は、斜め薄切りにしてから千切りにすると、やわらかく、口当たり良く仕上がります。