ヒラメの生春巻き

-
- 調理時間 : 25分
- カロリー : 約 220kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分(8本分))
- ヒラメ(刺身用)
- 16切れ
- 生春巻きの皮(ライスペーパー)
- 8枚
- 赤パプリカ
- 1個
- キュウリ
- 1本
- 大葉
- 4枚
- スイートチリソース
- 大さじ2
- ミントの葉
- 4枚
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
赤パプリカは、縦に薄切りにする。
キュウリは、縦に4等分してから半分に切る。
大葉は、縦に2等分に切る。
2.
ぬるま湯(30℃位)に生春巻きの皮(ライスペーパー)をさっと浸ける。
水分を切って、まな板の上にのせ、キッチンペーパーなどで水気をふき取る。

3.
(2)の上に手前から、キュウリ1本・大葉1/2枚を置き、上に赤パプリカ・ヒラメ2切れをのせる。
手前から巻き、両側も同時にたたんで巻いていく。

4.
(3)を3等分に切って器に盛り、ミントの葉を飾る。
スイートチリソースを、小皿などに入れて添える。
ポイント
生春巻きは、水分をよく切ってから巻きましょう。
刺身用のヒラメを使っているので、作ったら1本ずつラップに巻いて冷蔵庫で冷やし、食べる直前に切ると良いでしょう。