そら豆とエビのかき揚げ丼

-
- 調理時間 : 35分
- カロリー : 約 689kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- ご飯
- 400g
- そら豆(正味)
- 40g
- エビ
- 4尾
- ナス
- 100g
- 米粉
- 大さじ1
- 揚げ油
- 適量
- 卵
- 1個
- 水
- 50ml
- 米粉(衣用)
- 大さじ5
- A(しょうゆ・みりん 各大さじ2)
- A(しょうゆ・みりん 各大さじ2)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
そら豆は、さやから豆を取り出し、皮をむく。
エビは、殻と尾を取り外し、1cmの大きさに切る。
ナスは、1cm角に切る。

2.
(1)に米粉をふり、混ぜる。

3.
ボウルに卵を溶きほぐし、水を加えてから、米粉(衣用)を加えて混ぜる。
(2)を加える。
4.
(3)を2等分にする。
中温(170〜180℃)の油に広げて入れ、それぞれを、ゆっくりとカラリとなるまで揚げる。

5.
(A)を電子レンジ(500W)で30〜40秒位、加熱する。
6.
2つの丼にご飯を盛り、(5)の1/3量を半量ずつかけ、(4)を1つずつのせる。
上から残りの(5)を半量ずつかける。
ポイント
かき揚げを揚げるときは、玉じゃくしなどですくって、なるべく広げるように入れて、じっくりと揚げましょう。
表面が固まり始めたら裏返し、途中で中央に菜箸を指して油の通りを良くし、すっと入るようになるまで、カラリと揚げましょう。