野菜と魚介のクジョルパン風

-
- 調理時間 : 15分
- カロリー : 約 177kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(1人分)
- キュウリ
- 1/2本(40g)
- ニンジン
- 小5cm(30g)
- もやし
- 1/6袋(40g)
- サヤエンドウ
- 3枚
- 芝エビ
- 大2尾(30g)
- カニ足(ゆでた物)
- 30g
- 卵
- 1/3個
- 糸寒天
- 1g
- 焼きのり
- 2枚
- A(ゴマ油 小さじ1、豆板醤 小さじ2/3、塩 小さじ1/6、しょうゆ 小さじ1/2、ニンニクのすりおろし 1/3片分[2g])
- A(ゴマ油 小さじ1、豆板醤 小さじ2/3、塩 小さじ1/6、しょうゆ 小さじ1/2、ニンニクのすりおろし 1/3片分[2g])
- A(ゴマ油 小さじ1、豆板醤 小さじ2/3、塩 小さじ1/6、しょうゆ 小さじ1/2、ニンニクのすりおろし 1/3片分[2g])
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
キュウリは2等分して、千切りにする。
ニンジンは長さ5cmの千切りにして、沸騰した湯に入れてさっとゆでる。
もやしはヒゲを取り、沸騰した湯に入れてさっとゆでる。
サヤエンドウは沸騰した湯に入れてゆで、あら熱を取って千切りにする。

2.
エビは、尾を残して殻をむき、沸騰した湯に入れてさっとゆでる。
焼きのりは、4つ切りにする。
3.
ボウルに卵を割りほぐし、フライパンにサラダ油を入れて熱し、薄焼き卵を作る。
あら熱を取り、千切りにする。
糸寒天は、水に浸けて戻す。

4.
(1)を、(A)でそれぞれ和える。

5.
器に(3)・(4)・カニ足を放射状に並べ、中央に芝エビをのせる。
のりを添え、お好みの具を巻いて頂く。

ポイント
クジョルパンは韓国の宮廷料理です。本来は前菜ですが、野菜と魚介をバランス良く組み合わせると、ヘルシーな主菜になります。通常は小麦粉の薄焼きを使用しますが、代わりにのりを使い、ビタミンとミネラルを補いました。