圧力鍋で簡単!五穀米のイカ飯

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 234kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- するめイカ(大)の胴体
- 2杯
- もち米
- 100g
- 雑穀
- 大さじ4
- ショウガのすりおろし
- 小さじ1
- ショウガの甘酢漬け
- 適量
- 水溶き片栗粉(片栗粉・水 各大さじ1)
- A(水 450ml、酒・みりん・しょうゆ 各大さじ3、砂糖 大さじ1)
- A(水 450ml、酒・みりん・しょうゆ 各大さじ3、砂糖 大さじ1)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
イカはワタ・中骨を取り除く。
流水でよく洗い、キッチンペーパーで水気をふき取る。

2.
もち米・雑穀を合わせた物をざるにあげ、水気を切る。
(1)の7分目まで詰め、口をつまようじで縫うように留める。

3.
圧力鍋に(A)・(2)を入れて、強めの中火にかける。
圧力がかかったら、弱火にして18分加圧する。

4.
(3)の加圧が終わったら、火を止めてしばらくおく。
5.
(4)の圧力が下がったら、蒸気を抜いて蓋を開ける。
残った煮汁200mlを、別鍋に取り出す。
6.
(5)で取った煮汁を煮立て、水溶き片栗粉でとろみを付ける。
仕上げにショウガのすりおろしを加える。

7.
イカは、少しあら熱を取ってからつまようじを外し、切り分ける。
(6)の煮汁をハケで塗る。
イカを器に盛り、ショウガの甘酢漬けを添える。
ポイント
イカの胴体に米を詰める量は、7分目までが目安です。満杯に詰めてしまうと、鍋の中で破裂してしまいます。
※ご家庭の圧力鍋によって、加圧する時間は多少前後する可能性がありますので、時間の目安として参考にして下さい。