圧力鍋で簡単!豚の角煮

-
- 調理時間 : 70分
- カロリー : 約 764kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- 豚バラ肉(ブロック)
- 600g
- ゆで卵
- 4個
- いんげん
- 12本
- 長ネギ(青い部分)
- 1本
- ショウガ
- 1片
- 水
- 3カップ
- 練り辛子
- 適量
- 塩
- 少々
- A(水 1カップ、酒 1/2カップ、しょうゆ 大さじ4、みりん・砂糖 各大さじ3)
- A(水 1カップ、酒 1/2カップ、しょうゆ 大さじ4、みりん・砂糖 各大さじ3)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
ショウガは、薄切りにする。
沸騰した湯に塩を加え、いんげんをゆでる。
2.
圧力鍋に豚バラ肉・水・長ネギ・ショウガを入れ、蓋をして強火にかける。
圧力がかかったら、中弱火にして20分位加圧する。
3.
(2)の加圧が終わったら、火を止めてしばらくおく。
圧力が下がったら、蒸気を抜いて蓋を開ける。

4.
(3)から豚バラ肉を取り出し、さっと洗って5cm角に切り分ける。
(ゆで汁は、スープなど他の料理に使用できます。)
5.
洗った圧力鍋に(3)・(A)を入れ、蓋をして強火にかける。
圧力がかかったら、中弱火にして10分位加圧する。

6.
(5)加圧が終わったら、火を止めてしばらくおく。
圧力が下がったら、蒸気を抜いて蓋を開ける。
ゆで卵を加えて再び中火にかけ、煮汁が半分になるまで煮詰める。

7.
(6)の豚肉を器に盛り、煮汁をかける。
半分に切ったゆで卵・いんげん・練り辛子を添える。
ポイント
豚肉を下ゆですることによって、余分な脂が除け、肉の形も整います。
※ご家庭の圧力鍋によって、加圧する時間は多少前後する可能性がありますので、時間の目安として参考にして下さい。