野菜とエビのだし巻き卵

-
- 調理時間 : 15分
- カロリー : 約 175kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(1人分)
- エビ
- 1尾(20g)
- さやいんげん
- 3本(15g)
- ニンジン
- 小1/5本(20g)
- 大葉
- 2枚
- 卵
- 1個(50g)
- 油
- 小さじ1.5
- A(だし汁 大さじ1.5、塩 ひとつまみ[0.3g]、砂糖・片栗粉 各小さじ1/3)
- A(だし汁 大さじ1.5、塩 ひとつまみ[0.3g]、砂糖・片栗粉 各小さじ1/3)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
エビは、殻と腹わたを取り、腹側に切り込みを入れる。
さやいんげんは筋を取り、沸騰した湯でゆでる。
ニンジンは、さやいんげんと同じ長さの拍子切りにし、沸騰した湯でゆでる。

2.
ボウルに卵を割りほぐし、(A)を加えて混ぜ合わせる。
3.
フライパンに油を入れて熱し、(2)の1/3量を入れて薄く全体に流す。
(1)を並べ、具を巻き込むように焼く。
残りの(2)を注ぎ、同様に焼く。

4.
(3)を3等分に切り、器に大葉と共に盛る。
ポイント
黄色い縁取りの中に、赤・緑・白が顔を出し、切った断面が華やかできれいです。お弁当のおかずにもぴったりです。