中華風ワンタン鍋

-
- 調理時間 : 25分
- カロリー : 約 334kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- ワンタンの皮
- 20枚
- 豚ひき肉
- 100g
- 干しシイタケ
- 2枚
- 万能ネギの小口切り
- 2本分
- 木綿豆腐
- 100g
- やまぶしたけ
- 80g
- チンゲンサイ
- 2株
- 生シイタケ
- 2枚
- ネギ
- 1/2本
- A(酒 小さじ2、しょうゆ 小さじ1、ゴマ油 小さじ1/2、ショウガのすりおろし 小さじ1/4)
- B(水 800ml、しょうゆ 大さじ1、中華スープの素 小さじ2、塩 小さじ1/2)
- B(水 800ml、しょうゆ 大さじ1、中華スープの素 小さじ2、塩 小さじ1/2)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
干しシイタケは、みじん切りにする。
2.
豚ひき肉・万能ネギ・(1)・(A)をボウルに入れて合わせ、よく練る。
20等分に分けて、ワンタンの皮で包む。

3.
木綿豆腐は、食べやすい大きさに切る。
チンゲンサイは、芯を付けたまま縦4等分に切る。
ネギは、1cm幅の斜め切りにする。
やまぶしたけは根元を切り、食べやすい大きさにほぐす。
生シイタケは軸を取って、かさを2等分のそぎ切りにする。

4.
鍋に(B)を入れて強火にし、煮立ったら(2)・(3)を加えて煮る。
材料に火が通ったら、それぞれ器に取り分ける。
ポイント
チンゲンサイは根元を付けたまま煮ると、バラバラにならずに食べやすいです。
やまぶしたけがない場合は、しめじ・えのき茸・マイタケなどで代用できます。