魚介のパエージャ(スペイン風パエリア)

-
- 調理時間 : 50分
- カロリー : 約 503kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(6人分)
- 米
- 3カップ
- 有頭エビ
- 6尾
- ムール貝
- 150g
- アサリ
- 150g
- するめイカ
- 1杯
- 完熟トマト
- 2個
- サフラン
- 10本
- タマネギ
- 1個
- 赤パプリカ
- 1個
- さやいんげん
- 70g
- オリーブオイル
- 大さじ4
- 白ワイン
- 100ml
- 水
- 3カップ
- 塩
- 少々
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
タマネギは、みじん切りにする。
さやいんげんは筋を取り、半分に切る。

2.
トマトは、おろし金ですりおろし、ふきんに入れて絞る。(しぼり汁を使う)

3.
アサリはよく洗う。
イカは足と胴に分け、足は細かく切り、胴は輪切りにする。
エビは背わた・殻を取り、殻は残しておく。

4.
赤パプリカは、細切りにしてさっとゆでる。

5.
フライパンにムール貝・白ワインを入れて蒸し煮にし、口が開いたら、身の付いていない殻の部分は捨てる。
残りの煮汁にエビの殻を入れ、水を足してコトコト煮てからこす。

6.
パエリア鍋にオリーブオイル(大さじ3)を入れ、タマネギを炒める。
タマネギが半透明になったら、さやいんげんを加えて炒め、アサリ・イカを加えて炒める。

7.
(6)のアサリの口が開いたら、塩・米を入れ、さらに炒める。

8.
(7)の米が透き通ってきたら、(2)の絞り汁・(5)・サフランを加えてよく混ぜ、中火で煮る。
9.
(8)が煮立ったらエビをのせ、20分位水気がなくなるまで中火で煮る。

10.
(9)の水気がなくなったら火を止め、ムール貝・赤パプリカを飾る。
オリーブオイル(大さじ1)を全体にかけて、水でぬらし固く絞ったふきんで鍋を覆い、2〜3分おく。

ポイント
ふきんで鍋を覆い、余熱で米に芯が少し残る状態にします。(そのまま余熱すると、表面がパサパサになってしまいます。)
面倒でもエビの皮で取ったスープを入れて炊くと、とてもおいしいパエージャになります。