焼きおにぎりのだし茶漬け

-
- 調理時間 : 20分
- カロリー : 約 284kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- ご飯
- 茶碗4杯分
- サケフレーク
- 大さじ3
- しょうゆ
- 大さじ2
- 炒りゴマ(おにぎり用)
- 大さじ1
- 炒りゴマ(飾り用)
- 少々
- 大葉
- 2枚
- きざみのり
- 少々
- ゴマ油
- 適量
- A(水 2・1/2カップ[500ml]、昆布茶 小さじ3、しょうゆ 小さじ1、塩 適量)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
大葉は、千切りにする。
2.
ご飯をボウルに入れ、サケフレークと炒りゴマを加えて混ぜ合わせる。
小判型のおにぎりを作り、表面が乾くまで10分程度置く。

3.
フライパンを弱めの中火で熱してゴマ油を入れ、(2)を並べて両面がきつね色になるまで焼く。
焼き目が付き始めたら、しょうゆを表面にふりかけ、さらに両面にこんがりと焼き目をつける。

4.
鍋に(A)を入れて火にかけ、沸騰させる。

5.
器に(3)を入れ、(4)を注ぐ。
千切りにした大葉・きざみのり・炒りゴマ(飾り用)をちらす。

ポイント
おにぎりは、少し表面を乾かしてから焼いた方が上手く焼くことができます。