焼き生麩のきのこ味噌添え

-
- 調理時間 : 15分
- カロリー : 約 194kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- 生麩
- 1本(120g)
- えのき茸
- 小1/2袋(50g)
- しめじ
- 1/3袋(40g)
- ニンニク
- 1片
- ショウガ
- 1片
- 小麦粉
- 大さじ1
- ゴマ油
- 大さじ1/2強
- 酒
- 大さじ1
- サラダ油
- 小さじ1
- 塩
- 少々
- 大葉(飾り)
- 適量
- 白ゴマ(飾り)
- 適量
- A(味噌 大さじ2弱、みりん 大さじ1、しょうゆ 小さじ1)
- A(味噌 大さじ2弱、みりん 大さじ1、しょうゆ 小さじ1)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
生麩は1.5cm位に切り、小麦粉をまぶす。

2.
フライパンにゴマ油を入れて熱し、(1)を両面に焼き色がつくまで炒める。

3.
ニンニク・ショウガは、みじん切りにする。
えのき茸・しめじは、みじん切りにする。

4.
フライパンにサラダ油・ニンニク・ショウガを入れ、香りがでるまで炒める。
えのき茸・しめじを加えて炒め、塩・酒をふる。
5.
(4)に(A)を加えて、ざっくりと炒め合わせる。

6.
器に大葉を並べて(2)をのせる。
上から(5)をかけ、白ゴマをふる。
ポイント
味噌は麦味噌を使っています。味噌によって甘味が違うので、甘さの調節はみりんの量で行ないましょう。