ひじき入り卵焼き

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 82kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- 芽ひじき(ドライタイプ)
- 大さじ3(50g)
- 卵
- 4個
- 青ネギ
- 2本
- ニンジン
- 1/4本
- ダイコンおろし
- 適量
- サラダ油
- 適量
- ゴマ油
- 適量
- A(しょうゆ・酒 各大さじ1、砂糖 小さじ1)
- B(だし汁 大さじ2、しょうゆ 小さじ1、塩 小さじ1/2)
- B(だし汁 大さじ2、しょうゆ 小さじ1、塩 小さじ1/2)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
青ネギは小口切りにする。
ニンジンは皮をむき、ひじきと同じくらいの長さの千切りにする。
2.
フライパンにゴマ油を入れて中火で熱し、ひじき・ニンジンを加えて炒める。
ニンジンがしんなりしたら、(A)を加えて1分程度炒める。
フライパンから取り出し、あら熱を取る。
3.
ボウルに卵を割りほぐし、(B)を加えて白身を切るように混ぜる。
(2)・青ネギを加え、さっと混ぜ合わせる。

4.
卵焼き器にサラダ油をひいて中火で熱し、(3)を1/4程度流し入れ、手前から向こう側に巻くようにして寄せる。
手前の部分にサラダ油をひき、残りの(3)の1/3程度を流し入れ、今度は向こう側から手前に向かって巻く。
同様にして、卵液がなくなるまでくり返す。

5.
卵焼き器から(4)を取り出し、キッチンペーパーで形を整える。
あら熱がとれたら、食べやすい厚さに切り分ける。
器に盛り、ダイコンおろしを添える。
ポイント
甘味のあるひじきの煮物が入っているため、卵が焦げやすいので火加減に注意しましょう。