エビとトマトのフォー

-
- 調理時間 : 20分
- カロリー : 約 372kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- フォー
- 2人前(約150g)
- エビ(殻付き)
- 8尾
- トマト
- 1個
- タマネギ
- 1/2個
- ヒラタケ
- 1/2パック
- ニンニク
- 1片
- ショウガ
- 1片
- 香菜
- 1束
- レモン
- 1/2個
- 紹興酒
- 大さじ1
- ナンプラー
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- こしょう
- 少々
- A(水 4.5カップ[900ml]、鶏ガラスープの素 小さじ2、鷹の爪 1〜2本)
- A(水 4.5カップ[900ml]、鶏ガラスープの素 小さじ2、鷹の爪 1〜2本)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
トマトは乱切りにする。
タマネギは薄切りにする。
ニンニク・ショウガは、みじん切りにする。
ヒラタケは石づきを取って、食べやすい大きさに手で裂く。
香菜は、根の部分は包丁で叩き、葉と茎の部分はざく切りにする。

2.
エビは殻をむいて(殻は取っておく)、背わたを取る。
きれいに洗い、水気を拭き取る。
殻も水洗いしてから、しっかり水気を切る。

3.
鍋に(A)・ニンニク・ショウガ・香菜の根を入れて火にかける。
沸騰したらエビの殻を加え、アクを取りながらだしを取る。
再沸騰したら、エビの殻を取り出す。

4.
(3)に、エビ・トマト・タマネギ・ヒラタケを加える。
アクを取りながら、エビに火を通す。

5.
(4)が再沸騰したら、紹興酒・ナンプラー・塩・こしょうの順で味付けする。
最後にレモン汁をしぼり、火を止める。

6.
フォーは、袋の表示を参考にして、ぬるま湯に浸けて戻す。
たっぷりの湯で2分ゆで、よく水気を切る。

7.
(6)を器に入れ、その上に(5)をかける。
お好みで香菜を上に盛り付ける。

ポイント
フォーをゆでたら、すぐにスープをかけて下さい。今回はヒラタケを使いましたが、しめじやエリンギでもOKです。香菜が苦手な方は、小ねぎなどで代用して下さい。