ナスラックKitchen

牛すね肉のレモン煮

  • →
    調理時間 : 120分
    →
    カロリー : 約 423kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

牛すね肉
800g
セロリの茎
2本
ニンニク
2片
タマネギ
1個
白ワイン
1カップ
オリーブオイル
大さじ1
ブラックペッパー
少々
A(セロリの葉 2本分、長ネギ[青い部分] 1本分、ニンニク[皮ごと] 2片、黒粒こしょう 小さじ1)
B(水 1.5カップ、ローリエ 1枚、レモン 1/2個、ハチミツ 小さじ2、塩 小さじ1)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

牛すね肉は、余分な脂や筋を取り除く。
鍋にたっぷりの水(分量外)・(A)、牛すね肉をブロックのまま入れ、火にかける。
沸騰したら弱火にし、アクを取りながら1時間程煮る。

2.

牛すね肉のあら熱が取れたら、5〜6cm角の角切りにする。
タマネギは、皮をむいて縦に4つ割にする。
セロリの茎は、5㎝程度の長さに切る。
ニンニクは皮をむき、輪切りする。
レモンは、表面のワックスをたわしでこすり洗いして、半分に切る。

3.

鍋にオリーブオイル・タマネギ・ニンニクを入れて火にかける。
サッと炒めたら、牛すね肉・セロリの茎を加え、全体に油がなじむように軽く炒める。

4.

(3)に白ワインを加え、沸騰したら(B)を加える。

5.

(4)が再度沸騰したら蓋をして、弱火で40分程煮込む。
牛すね肉がやわらかくなり、味がしみたら火を止める。
ブラックペッパーをふって味を調え、器に盛る。

ポイント

牛すね肉は、香味野菜と一緒に、しっかり下ゆでしましょう。臭みが抜けて、とてもやわらかくおいしくなります。酸味が強い方がお好きな方は、食べる際にレモンを絞ってもおいしく頂けます。