ナスラックKitchen

抹茶ぜんざい

  • →
    調理時間 : 80分
    →
    カロリー : 約 -kcal

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

あずき
50g
もち
4個
抹茶
茶さじ2杯
黒糖
大さじ2
三温糖
大さじ1
4カップ
300ml
ひとつまみ

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

あずきは、ざるに出して水洗いし、たっぷりの水(分量外)でゆでる。
沸騰したら、あずきをざるにあげて湯を捨てる。

2.

あずきを再度鍋に入れ、水を加えて煮る。
沸騰したら弱火にし、何度かアクを取りながら1時間煮る。(途中水がなくなるようなら、少し足す。)

3.

ゆで汁が少なくなり、あずきをひとつ取り出し、指の腹でつぶしたときにすぐつぶれるぐらいまでやわらかくなったら、黒糖を加える。
3〜4分経ったら三温糖を加え、弱火のまま煮る。
照りが出て煮汁がなくなってきたら、塩を加えて1分程煮る。

4.

湯を沸かし(分量外)、もちをやわらかくなるまでゆでる。

5.

茶さじ1杯の抹茶に対し、湯150mlを加え、1人分ずつ抹茶を立てる。(茶せんがないときは、小さい泡立て器でもOK。)

6.

(5)に、(4)・(3)を加える。

ポイント

あずきに調味料を加えるのは、完全にやわらかくなってからにしましょう。一度に加えると豆がぎゅっとしまってかたくなってしまうので、数回に分けて砂糖や塩を加えましょう。煮汁が多めのとろっとした感じがお好みの方は、煮詰める加減を調整して下さい。