ナスラックKitchen

新ショウガの佃煮

  • →
    調理時間 : 90分
    →
    カロリー : 約 -kcal

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

新ショウガ
ふたかけ(約200g)
昆布
1片(10cm程度)
200ml
みりん
大さじ3
ざらめ糖
大さじ3
しょうゆ
大さじ4

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

鍋に水と昆布を入れて、火にかける。沸騰直前に火を止め、昆布を取り出してだし汁をとる。(昆布は捨てずに取っておく)

2.

新ショウガは水洗いしたら赤い部分を切り落とし、皮付きのままスライサーまたは包丁で薄切りにする。切った新ショウガは水にさらしてアク抜きをする。

3.

取り出した昆布を細切りにする。新ショウガは水気をしっかり絞る。

4.

だし汁に、切った新ショウガと昆布を入れて火にかける。沸騰したらみりんとざらめ糖を加えて10分煮る。

5.

しょうゆを加え、沸騰したら落とし蓋をして、中火で煮汁がなくなるまで煮る。

6.

煮汁がなくなって来たら落とし蓋を取り、強火にしてさらに煮汁を飛ばす。テリが出て、汁気がなくなったらでき上がり。

ポイント

新ショウガの香りを逃さぬよう、皮付きのまま切りましょう。汁気をなくすことで、より日持ちしやすくなります。保存の際は、清潔な容器に入れて冷蔵で保存します。冷凍保存も可能です。