枝豆の昆布しょうゆ漬け

-
- 調理時間 : 20分
- カロリー : 約 -kcal
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- 枝豆
- 1袋(約250g)
- だし昆布(10cm片)
- 2枚
- 水
- 2カップ
- しょうゆ
- 大さじ3
- 塩
- 小さじ1
- 塩
- 小さじ1
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
枝豆は、さやの片方(とがっている部分)をハサミで切る。

2.
塩をふって軽く塩もみする。

3.
たっぷりの沸騰したお湯で、塩付きのまま2分ゆでる。2分経ったらザルにあげる。(水などで冷まさず、そのまま)

4.
水に浸けて戻した昆布は、ハサミで細く切る。戻しておいた水は一度沸騰させ、そこにしょうゆを加える。火を止め、切った昆布を加える。

5.
密封用の保存袋に枝豆を入れ、そこにあら熱が取れた(4)を入れる。封をして、半日冷蔵庫で寝かせる。

ポイント
枝豆のさやの端を切ると、味がしみ込みやすくなります。枝豆はゆで過ぎず、またざるにあげてからは水などに浸けないこと。水に浸けて冷ますと、水っぽくなって塩が抜けるので味が落ちてしまいます。