ナスラックKitchen

雑穀おこげの野菜あんかけ

  • →
    調理時間 : 30分
    →
    カロリー : 約 291kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

1合
雑穀ミックス
10g
しめじ
2本
エリンギ
1本
ニンジン
1/2本
タマネギ
1/2個
青ネギ
1パック
ゴマ油
適量
A(だし汁 2カップ、薄口しょうゆ 大さじ1、酒 大さじ1、みりん 大さじ1、塩 小さじ1、砂糖 ひとつまみ)
B:水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1、水 大さじ1)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

米を洗い、雑穀米を加えて炊く。炊きあがったらキッチンペーパーにご飯を広げ、電子レンジ(600W)で1分加熱して水分をとばし、あら熱が取れたら1/4量ずつラップで包み、手でラップの上から押さえて7ミリ程度の厚さまで伸ばす。

2.

しめじは石づきを取って小房に分け、エリンギは小さ目の短冊に切る。ニンジンは千切りにする。タマネギは薄切りにする。青ネギは小口切りにする。

3.

鍋に(A)を煮立て、(2)を加えて野菜がやわらかくなるまで煮たら水溶き片栗粉でとろみを付ける。

4.

(1)を9等分し、ゴマ油を中火で熱したフライパンに並べ、ヘラで押さえながら両面に焼き目が付いてカリカリになるまで焼く。

5.

器に(4)を盛り、(3)をかけて青ネギをちらす。

ポイント

おこげを作るときは、油がはねやすいので注意しましょう。普通のご飯でもおいしくできます。