ナスラックKitchen

揚げ出し豆腐のきのこあんかけ

  • →
    調理時間 : -分
    →
    カロリー : 約 -kcal

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(30分)

えのき茸
1袋
マイタケ
1パック
しめじ
1パック
豆腐
2丁
片栗粉(豆腐の衣用)
適量
カツオだし
400ml
料理酒
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
小さじ1/3〜1/2
小ネギ
適量
揚げ油
適量
A:水溶き片栗粉(片栗粉・水 各大さじ1)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

きのこは石づきを取って、食べやすい大きさに手で割いて分ける。

2.

鍋にカツオだしを温め、きのこを入れる。沸騰する手前で酒としょうゆ、塩を加えて味付けする。再沸騰したら水溶き片栗粉を回しかけ、混ぜながら1分以上加熱してから火を止める。

3.

豆腐はキッチンペーパーでくるんでしっかり水気を取る。

4.

豆腐を4等分に切り、片栗粉を表面に付ける。

5.

中温に温めた揚げ油で、表面がカリッとして中心が温まるまで揚げる。

6.

揚げたての豆腐に、あんかけをかけて小ネギをちらす。

ポイント

あんかけは、とろみを付けてから1分以上加熱することで、冷めてもとろみが解けずにおいしくできます。豆腐は、表面の水気をしっかりと拭き取ること。油ハネを防ぎ、カラッとおいしく仕上げる大事なポイントです。