牛スネの煮込み(サテチム)

-
- 調理時間 : 70分
- カロリー : 約 -kcal
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- 牛スネ肉
- 200g
- ダイコン
- 100g
- ニンジン
- 100g
- 水
- 4カップ
- 干しシイタケ
- 1枚
- ごま油
- 大さじ1/2
- 松の実
- 適宜
- 糸唐辛子
- 適宜
- A(しょうゆ 大さじ2、酒・砂糖 各大さじ1、長ネギのみじん切り・ニンニクのすりおろし・すりごま 各大さじ1/2、リンゴのすりおろし 25g、こしょう 少々)
- A(しょうゆ 大さじ2、酒・砂糖 各大さじ1、長ネギのみじん切り・ニンニクのすりおろし・すりごま 各大さじ1/2、リンゴのすりおろし 25g、こしょう 少々)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
牛スネ肉は縦横4cm、厚さ2cmくらいに切り分け、水(分量外)に1時間程浸けて血抜きをする。干しシイタケは、ぬるま湯(分量外)で戻しておく。

2.
鍋に水を入れて強火で沸騰させ、牛スネ肉を入れて2分程ゆでる。ゆでた牛スネ肉はざるに取り、水で洗う。ゆで汁は残しておく。

3.
洗った牛スネ肉を、半量の(A)に10分程漬け込む。

4.
ダイコンは厚さ2cmのいちょう切りにして、面取りする。ニンジンは厚さ2cmの半月切りにし、こちらも面取りする。戻した干しシイタケは石づきを取り、一枚を二等分に切る。

5.
鍋にゆで汁3カップと(3)を入れて強火にかけ、沸騰したら中弱火で30分程煮込む。干しシイタケ、ニンジン、ダイコン、残りの(A)を入れ、さらに中弱火で30分程煮込んだら、松の実を入れ、煮汁をかけながら照りが出るように煮詰める。

6.
煮汁が少なくなったらごま油を回し入れて、器に盛り付け、糸唐辛子を飾る。

ポイント
牛スネ肉のゆで汁は捨てずに、煮汁に活用します。最後にごま油を回し入れるときに、照りを出すために全体に絡めるようにして下さい。