ナスラックKitchen

冷やし担々そうめん

  • →
    調理時間 : 20分
    →
    カロリー : 約 -kcal

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

豚ひき肉
100g
そうめん
2〜3把
チンゲンサイ
1把
ネギ
1/4本
味噌
小さじ2
ゴマ油
小さじ1
小さじ1
砂糖
小さじ1
豆板醤
小さじ1
ザーサイ
少々
ショウガ
少々
ラー油
少々
合わせスープ(湯 1.5カップ、ねりゴマ 大さじ3、とりがらスープの素 小さじ1、塩 小さじ1/3)
合わせスープ(湯 1.5カップ、ねりゴマ 大さじ3、とりがらスープの素 小さじ1、塩 小さじ1/3)
合わせスープ(湯 1.5カップ、ねりゴマ 大さじ3、とりがらスープの素 小さじ1、塩 小さじ1/3)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

チンゲンサイは熱湯で湯がき、冷水に取って水気をしぼる。

2.

フライパンに、ゴマ油と豆板醤、ショウガのみじん切りを入れて火にかける。

3.

(2)から良い香りが出てきたら、ひき肉を加えて炒める。肉に火が通ったら、味噌と砂糖、酒を加えてよく炒め、味がなじんだらそのまま冷ます。

4.

ボウルに合わせスープの材料をすべて入れ、よく混ぜて粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。

5.

鍋に湯を沸かし、沸騰したら表示通りにそうめんをゆでる。ゆであがったら冷水で洗い、しっかり水気を切る。

6.

器にそうめんを盛り付け、(4)のスープをかけたら、ネギのみじん切り、ザーサイ、(1)のチンゲンサイ、(3)をのせる。お好みでラー油を回しかける。

ポイント

味が薄まるのを避けるため、そうめんはしっかり水切りしましょう。のせる具材はチンゲンサイの他、もやしや豆苗(とうみょう)もおすすめです。