ナスラックKitchen

季節野菜のゴマ風味味噌汁

  • →
    調理時間 : 20分
    →
    カロリー : 約 86kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(4人分)

タマネギ
1/2個
ゴボウ
1/2本
サツマイモ
1/3本
ニンジン
1/3本
木綿豆腐
1/2丁
味噌
大さじ3・1/2
大さじ1
ゴマ油
小さじ1
塩(野菜炒め、豆腐炒め用)
各少々
すりゴマ(白、黒お好みで)
適量
だし汁(水 3カップ、昆布 5g、干しシイタケ 2個)
だし汁(水 3カップ、昆布 5g、干しシイタケ 2個)

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

豆腐は角切にする。だしを取ったあとの昆布とシイタケ、その他野菜はすべて千切りにする。

2.

フライパンにゴマ油を引き、豆腐を崩しながら炒め、塩を振る。(水気が出たら、除いておく)

3.

鍋に野菜を入れ、塩、酒を振って良い香りがするまで炒める。

4.

(3)にだし汁をひたひた(1カップ程度)に加え、蓋をして野菜に火が通るまで蒸し煮にする。

5.

(4)に残りのだし汁、味噌、(2)の豆腐を加え、ひと煮立ちしたらできあがり。器に盛り付け、ゴマを飾る。

ポイント

だし汁は一度に全量加えるよりも、先に少量を加えて野菜の旨みを引き出してから、残りのだし汁を入れるとおいしさがアップします。