野菜と豆腐のキーマカレー

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 288kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- ご飯
- 2人分
- 木綿豆腐
- 200g
- カボチャ
- 50g
- タマネギ
- 中1個
- トマト
- 1個
- パプリカ
- 1/3個
- ニンジン
- 1/2本
- ナス
- 1/3本
- ズッキーニ
- 1/4本
- ニンニク
- 1かけ
- ショウガ
- 1かけ
- オリーブオイル
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ1〜2
- カレー風味のスパイス(クミン・ガラムマサラ・ターメリック・チリパウダー 各小さじ1)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
木綿豆腐は大きめにちぎり、ボウルに入れて塩(分量外・小さじ1/2)をまぶして10分程置き、水切りをする。

2.
ニンニクとショウガはみじん切りにする。トマトは乱切りにする。その他の野菜は粗めのみじん切りにする。

3.
鍋にオリーブオイル、ニンニク、ショウガ、クミンを入れて弱火にかける。2分程炒めて、香りが立ってきたらタマネギとニンジンを加え、弱めの中火で10分前後炒める。

4.
(3)のタマネギが色付いてきたら、パプリカ、ズッキーニ、ナスを加えて1分程炒める。

5.
(4)に、カボチャ、トマト、塩小さじ1を加え、塩が全体に行き渡るようにざっと混ぜたら、蓋をして蒸し煮にする。水分量が少なく焦げ付きそうな場合は、水(分量外・適量)を加える。

6.
(5)のカボチャが木べらでつぶせる程やわらかくなったら、(1)、残りのカレー風味のスパイスを加え、木ベラで絶えず混ぜながら水分がなくなるまで煮詰める。

7.
ご飯と(6)を器に盛り付け、できあがり。

ポイント
豆腐を塩で水切りすることで、下味を付けることもかねます。カレー風味のスパイスは、市販のカレールウ2かけと置き換えてもおいしくできます。その場合は、包丁で細かく刻んで、残りのスパイスを加えるタイミングで入れて下さい。