ナスラックKitchen

エビと青のりのがんもどき

  • →
    調理時間 : 45分
    →
    カロリー : 約 240kcal(1人分)

携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)

→材料(2人分)

木綿豆腐
300g
むきエビ
50g
長芋
50g
ぎんなんの水煮
10〜15個
卵白
1/2個
片栗粉
大さじ2
青のり
大さじ1
小さじ2
小さじ1/3
適量
適量

→作り方 → 作り方の画像を表示しない

1.

むきエビは、あれば背わたを取り除き、粗く刻んで酒をふりかけ、片栗粉小さじ1をまぶす。長芋はすりおろす。

2.

水切りした豆腐をすり鉢でなめらかにしたら、長芋、卵白、片栗粉、塩を加えてよく混ぜ合わせる。全体がなめらかになったら、青のり、(1)のエビを加える。このとき、生地がゆるくてまとまらないようなら、片栗粉(分量外・適量)を足して調整する。

3.

小さじ(位の大きさのスプーン)で(2)をすくい、ぎんなんをひとつ乗せて、さらに(2)を盛り、別のスプーンを使って丸く成形する。

4.

中温(170〜180℃)の油に(3)を入れて揚げる。表面が固まるまで触らないでおき、色付いてきたら揚げムラが出ないように箸で転がす。全体が色付いたらできあがり。

ポイント

しっかりとした固さのある木綿豆腐を使って下さい。豆腐によって含まれる水分量が異なるので、片栗粉の分量は様子を見ながら調整しましょう。