梅風味のご飯茶碗蒸し

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 522kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(1人分)
- ご飯
- 150g(茶碗1杯)
- むきエビ(中)
- 5尾
- 卵
- 2個
- 梅干し(大)
- 1個
- ミツバ
- 1/2株
- 塩
- 少々
- A(だし汁 1・1/2カップ、薄口しょうゆ・みりん 各小さじ1、塩 小さじ1/2)
- B(だし汁 1/2カップ、薄口しょうゆ・みりん 各小さじ1/2)
- 水溶き片栗粉(片栗粉・水 各小さじ1)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
ご飯は水で洗って粘り気を取り、ざるにあげて水気を切る。エビは、塩を加えたお湯でゆでて火を通す。ミツバはざく切りにする。梅干しは種を取り除き、包丁で細かくなるまでたたく。

2.
ボウルで卵を溶きほぐし、(A)を混ぜ合わせ、こし器でこす。
3.
器に(1)のご飯、エビを入れ、(2)を流し入れる。

4.
蒸気の立った蒸し器に(3)を入れ、弱火で15分ほど蒸す。

5.
鍋に(B)、(1)の梅干しを入れて煮立て、水溶き片栗粉を加えてとろみを付ける。

6.
(4)に(5)をかけ、ミツバをのせる。
ポイント
茶碗蒸しを蒸すときは、「す」が立たないように、弱火でじっくり蒸し上げましょう。