すまし豚汁

-
- 調理時間 : 30分
- カロリー : 約 110kcal(1人分)
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(4人分)
- だし汁
- 600ml
- ダイコン
- 100g
- サトイモ
- 100g
- 絹ごし豆腐
- 100g
- 長ネギ
- 50g
- ゴボウ
- 50g
- こんにゃく
- 50g
- 豚ばら肉
- 50g
- 松山揚げ
- 2枚
- 薄口しょうゆ
- 大さじ1
- 塩
- 小さじ1/2〜1
- 一味唐辛子
- 適宜
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
ゴボウ、サトイモ、ダイコンは皮をむいて、乱切りにする。長ネギは斜め切り、こんにゃくは一口大に切る。

2.
豆腐は2㎝の角切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。
3.
鍋に、だし汁、(1)、塩小さじ2分の1を入れて、強火にかける。沸騰したら中火にして、野菜がやわらかくなるまで煮たら、(2)、ちぎった松山揚げを加える。

4.
(3)に薄口しょうゆを加え、豚肉に火が通るまで中火で煮る。味見をして、足りないようなら塩を足して味を調える。器に盛り付け、お好みで一味唐辛子をふる。

ポイント
松山揚げと呼ばれる乾燥したタイプの油揚げは、だし汁を吸うと、もちのような弾力のある食感を楽しめます。