カキと牛肉の鍋

-
- 調理時間 : 20分
- カロリー : 約 -kcal
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- 牛肉(すき焼き用)
- 200g
- カキ
- 200g
- 木綿豆腐
- 200g
- 煮干し
- 5g
- 水
- 4カップ
- 昆布(10cm)
- 1枚
- 長ネギ
- 1/2本
- セリ(ニラでも可)
- 1/2束
- エノキ
- 1/2束
- 塩
- 適宜
- 合わせ調味料(コチュジャン 大さじ2、イワシエキス 大さじ2、酒 大さじ1、ショウガのすりおろし 大さじ1/4、ニンニクのすりおろし 大さじ1/2、コショウ 少々)
- 合わせ調味料(コチュジャン 大さじ2、イワシエキス 大さじ2、酒 大さじ1、ショウガのすりおろし 大さじ1/4、ニンニクのすりおろし 大さじ1/2、コショウ 少々)
- 合わせ調味料(コチュジャン 大さじ2、イワシエキス 大さじ2、酒 大さじ1、ショウガのすりおろし 大さじ1/4、ニンニクのすりおろし 大さじ1/2、コショウ 少々)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
牛肉は食べやすい大きさに切り、カキは塩水で洗い、ザルにあげて水気を切る。

2.
長ネギは長さ5cm、幅5mmの斜め切り、セリは長さ5cmに切る。エノキは根元を切り落としてほぐし、木綿豆腐は幅5cmほどの食べやすい大きさに切り分ける。

3.
水、昆布、煮干しを入れた鍋を強火にかけ、沸騰する前に昆布を取り出し、沸騰したら煮干しを取り出す。合わせ調味料を加えて5分ほど中弱火で加熱する。味見をして足りなければ塩を加える。

4.
別の鍋に(1)と(2)を並べ、(3)のスープを注ぎ加熱しながら取り分けて召し上がる。

ポイント
煮ているうちにアクが出るので、アクを取りながら召し上がって下さい。イワシエキスがない場合は、薄口しょうゆで代用しましょう!