白身魚のあんかけ

-
- 調理時間 : 20分
- カロリー : 約 -kcal
-
携帯電話からでもレシピを見ることができます。
このレシピへのアクセスはこちらのQRコードから。
(機種によっては読み取りできないものもございます。ご了承下さい。)
材料(2人分)
- 白身魚(切り身)
- 2切れ
- サラダ油
- 大さじ1
- 小ネギ(小口切り)
- 大さじ1
- 塩
- 小さじ1/4
- 小麦粉
- 適量
- A(水 1/2カップ、小麦粉 大さじ1、薄口しょうゆ・ゴマ油 各小さじ1、こしょう・山椒の粉 各少々)
- A(水 1/2カップ、小麦粉 大さじ1、薄口しょうゆ・ゴマ油 各小さじ1、こしょう・山椒の粉 各少々)
作り方
→ 作り方の画像を表示しない
1.
白身魚は、塩をふって10分ほどおいてから、キッチンペーパーで水気をふき取り、小麦粉を全体に薄くまぶす。

2.
フライパンにサラダ油を入れて中火にし、(1)の皮目を下にして並べる。両面に薄く焼き色が付くように焼き、皿に盛り付ける。

3.
フライパンの油をキッチンペーパーでふき取ったあと、(A)を入れてかき混ぜながら中火にかける。とろみが付いたら火を止め、白身魚の上から回しかけ、小ネギをのせる。

ポイント
(A)は小麦粉のダマが残らないように、小さなボールで良く混ぜてからフライパンでとろみを付けて下さい。
盛り付けるときに、上にする皮目から焼くと綺麗に焼き色が付きます。